
大会プログラム
シンポジウム① MSC療法
椎間板ヘルニアの疫学・病態・診断
西田英高 先生:大阪府立大学
シンポジウム② MSC療法
椎間板ヘルニアの標準治療・治療方法の選択
原田恭治 先生:日本獣医生命科学大学
シンポジウム③ MSC療法
椎間板ヘルニアのリハビリテーション
長坂佳世 先生:D&C Physical Therapy
企業協賛
犬(同種)脂肪組織由来間葉系幹細胞製剤 ステムキュア
佐藤 秀之 先生:住友ファーマアニマルヘルス株式会社 製品企画グループ
ディスカッション MSC療法
パネルディスカッション
企業協賛
ケースシリーズスタディからみた幹細胞療法の可能性:動物再生医療技術研究組合の現在
綾部太郎 先生:動物再生医療技術研究組合
教育講演① ヒト再生医療
臍帯を利活用した同種間葉系幹細胞移植医療の開発と展望
原田雅充 先生:ヒューマンライフコード株式会社
教育講演② 免疫療法
がん免疫療法のいまを正しく理解する
水野拓也 先生:山口大学
教育講演③ 免疫療法
犬の慢性腸症とIBDの病態・診断・治療のいま
中島亘 先生:日本小動物医療センター
教育講演④ 未定
医学と獣医学の協同ー猫のウイルス学分野
石田卓夫 先生:赤坂動物病院
学会主催プログラム 記念講演
「日本獣医再生医療学会の持続可能な発展を目指して」
稲葉俊夫 先生:岡山理科大学
学会主催プログラム 指針・届出
「犬及び猫における再生医療及び細胞療法における安全性確保に関する指針」と実施施設の届出について
枝村一弥 先生:日本大学
学術発表会① iPS
新たな効率の高い犬の人工多能性幹細胞の樹立法の確立
山崎 敦史 先生:日本大学 獣医外科学研究室
学術発表会② 免疫療法
イヌの細胞治療におけるQOLの定量的評価
三谷康介 先生:株式会社J-ARM
学術発表会③ PRP等
自己完結型バイオリジェネレーションによる歯周組織再生療法を適応した犬の4例
田村和也 先生:たむら動物クリニック
症例検討会① 免疫療法
肺腺癌の骨転移を生じた犬にα-GalCerを用いたDC-CAT療法を併用し効果を認めた1例
宮﨑務 先生:ダクタリ動物病院品川ウェルネスセンター
症例検討会② MSC療法
猫慢性口内炎に対して皮下脂肪由来間葉系幹細胞療法を行った3症例
一之瀬岳夫 先生:動物再生医療センター病院
症例検討会③ MSC療法
幹細胞を用いた骨再生治療法では治癒できなかった小型犬の橈尺骨癒合不全に対してBMPを用いて骨再建を行った2症例
原田恭治 先生:日本獣医生命科学大学
ポスター①
塩基性線維芽細胞増殖因子による犬脂肪由来間葉系幹細胞の増殖促進と性状の検討
横関健昭 先生:さくら動物病院
ポスター②
生涯的な自家・間葉系幹細胞治療を目指した脂肪凍結バンキングの検討
横関健昭 先生:さくら動物病院
ポスター③
第三世代RNAリプログラミング技術を用いたネコiPSC樹立方法の検討
坂井勇介 先生:久留米大学医学部動物実験センター
ポスター④
低分子化合物を用いたイヌ成熟肝細胞から肝前駆細胞へのリプログラミング
菊池薫子 先生:麻布大学獣医学部小動物内科学研究室
※ 演者の所属は2022年5月12日時点のもので掲載しています。
日程
★のプログラムは、年次大会開催後にオンデマンド配信されます。配信期間(予定):2022年5月23日(月) ~ 6月27日(月)
※ 敬称略
※ 演題は都合により変更になる場合があります。