top of page
18_mainvisual.jpg

日本獣医再生医療学会
第18回年次大会

日時:2023年5月28日(日)
​場所:横浜ワールドポーターズ イベントホールB

大会プログラム

内容は変更となる場合があります。

シンポジウ

「MSC血管内投与を用いた椎間板ヘルニアの治療:どこまでがエビデンスなのか」
座長:枝村先生・原田先生

シンポジウム①

オーバービュー

原田 恭治(日本獣医生命科学大学)

シンポジウム②

犬の脊髄損傷に対する幹細胞治療の開発:基礎エビデンスを中心とした解説

藤田 直己 (東京大学)

シンポジウム③

臨床研究データから見る犬椎間板ヘルニアに対する再生医療の可能性

福田 威 (PARM)

シンポジウム④

動物用再生医療等製品「ステムキュア」の開発と供給

永原俊治(住友ファーマアニマルヘルス株式会社)

 

パネルディスカッション

ランチョンセミナー

北米における獣医再生医療の現状(仮)

Amir Kol 北米獣医再生医療学会

 

 

育講演

基調講演

間葉系幹細胞および細胞外小胞(エクソソーム)の肝疾患に対する応用

寺井崇二(新潟大学)

教育講演①

ヒトにおける再生医療:世界と日本、普及の現状と課題

仙石慎太郎 (東京工業大学)

教育講演②-1

免疫チェックポイント分子阻害療法の現状を整理する

水野 拓也 (山口大学)

教育講演②-2

免疫チェックポイント抗体(抗イヌPD-1イヌ化抗体)の臨床研究データ

萩森 健二(かもがわ動物医療センター、京都動物医療センター)

 

教育講演③

獣医内科系疾患領域に対する再生医療の期待

鳩谷晋吾(大阪公立大学)

協賛

臨床研究データから見る獣医内科系疾患に対する再生医療の可能性

福田 威(PARM)

 

教育講演④

獣医再生医療領域におけるエビデンスの構築

石田 卓夫(赤坂動物病院)

学会主催プログラム

指針・届出・認定医制度について

枝村一弥(日本大学)

 

 

※ 演者の所属は2023年4月26日時点のもので掲載しています

​日程

★のプログラムは、年次大会開催後にオンデマンド配信されます。配信期間(予定):2023年6月5日(月) ~ 7月3日(月)

※ 敬称略

※ 演題は都合により変更になる場合があります。

bottom of page