一般社団法人
日本獣医再生医療学会
The Japanese Society for Veterinary Regenerative Medicine
Home
第20回記念年次大会
学会の概要
ガンと免疫療法
ガン治療について
飼い主様へ
入会のご案内
お問い合わせ
More
原点回帰 再生医療をとおして幸せをとどける
プラチナスポンサー
アニコム先進医療研究所株式会社は、どうぶつの医療分野における基礎研究の推進、先進医療の開発と研究を発展させるために2014年に設立されました。 現在、多様な臨床研究を進めており、どうぶつ医療の発展に微力ながら貢献するとともに、当社グループのVISIONである予防型保険の実現や、早期発見・早期治療の体制構築、治らない・治りにくい疾病を根治する医療技術の開発に向けて取り組んでおります。
ゴールドスポンサー
ロート製薬はスキンケア製品や目薬の研究開発で培った「細胞を扱う技術」と「無菌製剤技術」を活かし、2013年にヒト再生医療事業に進出しました。現在では細胞治療の臨床試験(肝硬変や心不全等)を実施しており、培地や自動培養装置の開発にも注力しています。これらの知見を応用し獣医再生医療への貢献を目指します。
私たちは、再生医療や細胞治療、ワクチン製造などに用いる細胞培養用培地を開発・製造しています。長年にわたる研究機関や大学、企業との共同研究で培った技術を活かし、ワンヘルスの理念の下、ヒト医療だけでなく獣医療分野にも応用できる高品質な製品の研究開発に努め、医療の発展に貢献します。
ファームプレスは「すべては小動物臨床のために」をモットーに、小動物の獣医学書籍・雑誌を取り扱う出版社です。小動物臨床総合誌「MVM」では、2023年5月号(No.211)から「臨床獣医再生医療」の記事を連載。またMVM2022年4月臨時増刊号(No.203)として「まるごと一冊 犬と猫の再生医療」を刊行。新刊とともに展示会場でご覧ください。
獣医再生医療の普及を通して人々の笑顔を広めていくことが私たち株式会社J-ARMの願いです。先生方が院内で安心・安全に再生医療を実施頂くための間葉系幹細胞並びに免疫細胞培養キット、PRPキット等の開発とご提供、培養トレーニングの実施や技術サポート、各種情報提供等を通して、先生方のお役に立てる会社を目指します。
動物病院様向けソフト「Ahmics(アーミックス)」の販売を行っております。オンプレミス型のAhmicsV4 Advance、クラウド型のAhmicsV4 Cloudは顧客管理、会計業務、電子カルテ等の標準機能に加え、検査機器連携・PACS(DICOMサーバー)連携をはじめとする豊富なオプションをご用意しております。高性能3D画像解析ソフト「Ahmics-VAZE(ベイズ)」もご提供しております。
私たちは、教育出版社として、獣医療に携わる皆様の「学び」がより深いものとなるよう、時代・技術の変化も捉えながら、学習内容に適した方法を選択し、提供します。
Education Forwardというコンセプトの元、現在の動物医療で必要とされる情報と教育を、手に取りやすく、使いやすく、調べやすく。出版という事業を次の形に進めていきます。
株式会社Quastella(クオステラ)は細胞画像解析を活用した細胞品質評価システムCytometa(サイトメタ)を提供しています。MSCやiPS細胞等の画像をアップロードするだけで、増殖能評価等の解析レポートを確認できます。ぜひブースでご体験ください!
動物再生医療の実用化と健全な社会実装を通し、動物医療の未来を創るのがCARMの使命です。産学コンソーシアムとして、動物医薬品検査所とも連携しつつ、細胞加工製品の有効性、安全性、品質に係る自主基準等を策定しています。また獣医再生医療学会のガイドラインに基づく再生医療等実施施設の届出受理事業を行っています。
動物再生医療技術研究組合(PARM)は、イヌ・ネコ向けに安全かつ有効な細胞治療の提供に向けた仕組みの構築を目的とした非営利共益法人です。2023年11月時点で全国693病院に組合員としてご参加いただき、臨床研究の中で887件を超える投与を積み上げることができました。引き続き、再生医療の普及に尽力してまいります。
動物用義肢装具を既製品からオーダーメイド製品まで製作をしております。
展示ブースにて製品のご案内をしておりますので、お時間がございましたら是非、お立ち寄りください。よろしくお願い致します。
森久保 CA メディカル株式会社は「人と動物の健康を支える」をテーマに事業を展開しております。お客様の満足を提供し、お客様に感謝していただける企業を目指します。そして、人と動物の健康を願う人々や医療に従事する人々のこれからに応え、より一層社会に貢献できる企業となります。
株式会社Life&Tailでは、現場で動物医療を支える主役の獣医師様及び看護師様へ医療技術や知識向上のためのセミナーを提供し、動物医療の質的発展に貢献して参ります。 そして、新たな価値を一緒に創造し続けることができる組織を目指し、常に挑戦し続ける所存です。